「時計じかけのアクワリオ(CLOCKWORK AQUARIO)」の資料提供とギネス登録に協力しました

タイトル画面

 Root(サークル:流線堂)は2021年11月発売の家庭用ゲームソフト「時計じかけのアクワリオ」の資料提供とギネス登録に協力しました。

 資料は1993年のロケテスト当時の画面写真とゲーム内容を記録したテキスト(http://ryusendo.rdy.jp/?p=65)、ギネス登録は当時のプレイの証言としてのものです。

ギネス登録には第三者の証言が必要で、メーカーに無関係でかつ当時プレイした私がメーカーの方に指名されたという経緯です。このギネスは「longest time between a videogame project start and final release」(最もリリースまでに時間がかかったビデオゲームのプロジェクト)として登録されました。

もともとは1993年にロケテストされたアーケードゲームでしたが、対戦格闘ゲーム最盛期の当時のトレンドの関係もあって正式リリースとはならなかったタイトルでした。しかし非常に鮮やかで細かいアニメーションのドット絵は現在のドット絵ゲームと遜色ない、断トツのクオリティで今こうしてプレイできることに感激しています。

 一時はゲームのデータは残ってないと思われていたのですが、奇跡的に(?)見つかったようです。(一部欠落データがあったため描き直した部分もあるようです)

ステージ2
ステージ3

 ゲーム自体は全ステージ5と、当時のゲームと比べても短めです。ステージ4はマップの無い固定画面ステージのため更に短い印象があります。その分気楽にプレイできると言えます。これが当初の計画通りなのか、それともプロジェクトが続いたらステージが追加されたのか、気になるところです。

 最終ボスはちょっと難しいですが
・攻撃はパンチへの踏みつけのみ有効
・パンチが飛び出す前に本体アームに予備動作があるのでそれでタイミングを察知できる
・爆弾は爆風で自分を巻き込まない方向に投げる
の3点を覚えれば大丈夫です。
 はじめてのプレイヤーはGUSH(ロボット)をおすすめします。パンチの射程が長いのでボス戦がかなり楽です。

 なお、パワーアップ時にワイドショットが出る、対戦ステージ(二人プレイ時のみ出現)があることから最終バージョンが本ソフトのベースにあるようです。

PS4版とSwitch版(限定版)
クレジット

Switch版の限定版同梱のブックレットに私の名前が記載されています。(URLは旧ページのものです)

関係者の皆様、ありがとうございました。

「ハリウッド実写化決定」の日本のアニメ・ゲーム

 外国、主にハリウッドで「実写化決定」という記事があった日本発のアニメ・ゲームをまとめてみました。2021年8月時点でリリース未定の作品が対象です。既にリリースされた作品は対象外です。

タイトルジャンル企業記事リンク発表?の年月
ベイブレード玩具パラマウント・ピクチャーズhttps://www.cinematoday.jp/news/N00736422015/5
カウボーイビバップアニメNetflixhttps://www.netflix.com/jp/title/802070332018?
ソードアート・オンラインラノベスカイダンス・メディア2016
シュタインズ・ゲートゲームスカイダンス・メディアhttps://twitter.com/chiyomaru5pb/..2020/1
幽☆遊☆白書漫画Netflix2020
機動戦士ガンダムアニメNetflix2021/4
メイドインアビス漫画バーティゴ・エンターテインメントhttps://eiga.com/news/20210626/21/2021/6
僕のヒーローアカデミア漫画レジェンダリー・ピクチャーズhttps://www.cinemacafe.net/article/2021/08/14/74248.html2021/8
君の名は。アニメパラマウント・ピクチャーズhttp://www.kiminona.com/news/(2017年9月の項目)2017/9
進撃の巨人漫画https://animeanime.jp/article/2018/10/30/41119.html日本の実写化とは別2018/10
ワンパンマン漫画ソニー・ピクチャーズhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/22/news120.html2020/4
龍が如くゲーム1212 Entertainmenthttps://theriver.jp/yakuza-sega-hollywood-movie/2020/9
ヘルシング漫画
ロックマンゲーム
聖闘士星矢漫画
NARUTO漫画
AKIRA漫画
TIGER & BUNNYアニメ2018年に頓挫?2015
ロックマンゲーム20世紀フォックスhttps://www.capcom.co.jp/ir/news/html/181004.html2018/10
ONE PIECE漫画Netflixhttps://www.anime-recorder.com/333/136523/2017
新世紀エヴァンゲリオンアニメADVフィルムhttps://ja.wikipedia.org/wiki/新世紀エヴァンゲリオン#実写映画(2009年停止)2003
ガイキングアニメANEWhttps://www.moview.jp/60920174.html2012/12
STAR BLAZERS(宇宙戦艦ヤマト)アニメスカイダンス・プロダクションズhttps://www.rbbtoday.com/article/2014/09/08/123188.html2014/9

軽く検索した範囲だとこれぐらいの「予定は未定」実写化作品がある模様です。検索中「メタルギア」の映画化も見つかったのですがあまりに情報量が無くてリストに載せませんでした。映像業界は全く解らないんですが、これってどれぐらい本気で映画化するつもりなんでしょうか?!

真ん中あたりで気力が尽きかけてるので、気になった方は作品名+実写で検索してください。(笑)

なお、絶対頓挫しただろうと思われた「影の伝説(タイトー)」の映画化は実は完成して公開されていたそうです。(2005年)https://ja.wikipedia.org/wiki/影の伝説#関連作品 自主制作で、ゲームとの関係はほぼだそうですが。

カウボーイビバップは2021年11月19日Netflixから配信スタート(https://twitter.com/kirockyou/status/1429792491394371585

Classic Mac OS(MacOS9)用MSX2エミュレータ「freeMSX」

 昔私が作ったMSXエミュレータの話題を出したら、結構反応いただいたのでこちらでソフトのアーカイブを置いておきたいと思います。
 もちろん無保証・無サポートです。

 ファイルはディスクイメージ形式です。ダウンロードしたらMac上でマウントして下さい。
「freeMSX_classic.img」はOS9で開ける形式、
「freeMSX_Classic.dmg」はOSXで開ける形式です(Big Surでも開くことは可能)。

 MacOS9(PPC)専用です。OSXのClassic環境では動きません(VRAMを直アクセスしているため)

 アプリケーションと同じフォルダにシステムROMのイメージを置いて下さい。ファイル名はMSXエミュレータにおける標準的なものです。(MSX2.ROM MSX2EXT.ROM DISK.ROM FMPAC.ROM KANJI.ROM)

 参考:開発に使用したMac PowerMacG4 MacOS J1-0.2.1 内蔵メモリ:768MB 仮想メモリ:切
 開発に使用したMSXのROM HB-F500 (SONY MSX2)

・FM音源のレジスタウィンドウは未実装です。動かないのは仕様です。

http://ryusendo.rdy.jp/freeMSX_Classic.dmg
http://ryusendo.rdy.jp/freeMSX_classic.img