MSX-MUSICでカルテット

 最近のMSX曲で度肝を抜いたのがカルテットの曲。フーリエ変換を駆使してMMLで音声を再現したのも凄いけど、メインの音色にMSX臭さが全く無いのが凄い!
 オリジナルのアーケード版を再生してるかのような垢抜けた一作になっています。MSXのOPLLでもここまで出来るんですね。引用は動画ですぐ聴けるけど、リプライに元データの再生リンクもあるのでおすすめです。

「CPUの訳しかた」紹介

古くて新しいCPUのコード変換テクノロジーを自己流で研究&実践してみた本。
6809のアーケードゲームをZ80に翻訳して移植してみた記録です。オリジナルのコードをほび自動で変換します。
全体的な戦略と流れの解説がメインです。実例となるソース(抜粋)も付属。
箸休め的な読み物として「時計じかけのアクワリオ」 ギネス登録に協力した話&攻略記事もあります。

A5・オフセット印刷・52P(表紙込み)

発行サークル:流線堂 発行日:2022年12月31日

C101お品書き

 2022/12/31 冬コミC101のお品書きです!
スペースは土曜日 西2 す-08b 流線堂です。
新刊「CPUの訳しかた」は6809からZ80へのコード翻訳の研究と実践を本にしたものです。
アクワリオのギネス話&攻略の記事もあります。
取り急ぎですが、このような感じです。

「CPUの訳しかた」は書店委託も検討中です。